ははっ…。また落ちましたよ、面接。どうも余計な事話してしまう癖が直らない。今の所がクビになったとか、なかなか書類審査が通らないだとか、言わなくても良いのにねぇ。
ま、腐らすに就活続けるしかないですな。
追伸 現在まで書いた履歴書 8枚。
ブランドスーパーコピーなぜこれほど人気があるのか?日本国内発送スーパーコピー商品(N級品)代引き,ブランドコピー安全口コミ必ず届く後払い激安通販専門店,ブランドコピー服,アクセサリー,携帯ケース,時計,財布,靴,帽,サングラス,ベルト,バッグ,マフラー,スーパーコピーN級品、本物と同様です。
ははっ…。また落ちましたよ、面接。どうも余計な事話してしまう癖が直らない。今の所がクビになったとか、なかなか書類審査が通らないだとか、言わなくても良いのにねぇ。
ま、腐らすに就活続けるしかないですな。
追伸 現在まで書いた履歴書 8枚。
朝令暮改。よくHPを見ると、失業日記は結構あって、かなりきついこと書いてあるので、私がきばって書くこともなさそうです。
よって、日々気になった事をグダグダ書いていきます。
先日、我が勤務校の入試手伝いに参加した時のこと。
朝の事務連絡で来年入る新しい先生の紹介があった。私をアブレモノにした新任教員は勤務校の卒業生だった。ぽっと出の兄ちゃんに負ける私の四年の経験って何なんでしょう。それにしても、雇わないのがわかってるなら何で解雇通告が年明けなんだろう。嫌がらせされるほど悪い事した記憶は無いけど、人徳が無いのでしょうな…(続くのか?)
【予告編】去る1月21日、教頭から廊下の立ち話で解雇通告を受けて早いもので二週間以上が経つ。ロストジェネレーションの先頭の世代である私は果たして新たな職場・生徒達に出会うことができるのか?
この書き込みでは現代日本が抱える労働問題や教育問題の実態を踏まえながら、ある男の再就職までの過程をドキュメンタリータッチに綴っていきます。ご意見&ご感想などよろしくお願いします。