電子チケットぴあに、第11回公演の情報が掲載されました。
詳細はまだですが、調整後掲載される予定です。
なお、チケットの前売りは7月1日からになります。
ブランドスーパーコピーなぜこれほど人気があるのか?日本国内発送スーパーコピー商品(N級品)代引き,ブランドコピー安全口コミ必ず届く後払い激安通販専門店,ブランドコピー服,アクセサリー,携帯ケース,時計,財布,靴,帽,サングラス,ベルト,バッグ,マフラー,スーパーコピーN級品、本物と同様です。
電子チケットぴあに、第11回公演の情報が掲載されました。
詳細はまだですが、調整後掲載される予定です。
なお、チケットの前売りは7月1日からになります。
先日、私の仕官先が突然決まった。私の住まう地から電車乗り継ぎ約1時間ちょい。そこから徒歩20分あまり。片道電車賃660円かかる遠いところ。
贅沢はいってられない。週5だし、保険加入させてくれるし、電車賃は定期代ででるし。
明日から勤務開始です。
期間は短いけれどもしっかり勤めて、ステップアップしていきたいものです。
追伸:現在まで書いた履歴書、21枚。
ということで、十一回にわったって「おつきあい」頂きました失業日記はこれでひとまずおしまいです。ありがとうございました。
心ある読者のみなさま、再びこの日記でお目にかかることのないように、祈っていてください…。
稽古が始まって、キャスト全員が揃ったのはまだ一度。出欠予定表を確認すると、あと8回しか全員集合する機会がないことになっています。
で、「あと8回しかない!」と騒ぐのは逢川。「まだ8回もある」は宇都宮他。
加えて大道具班から「扉・・・案外手間かかりますよ」という時間の見積もりが上がってきているという状態。
すべてを捌く時間は果たして残っているのか?
・・・しばらく観察していきます。
第8回公演「ZG」のDVD作業に入りました。
ここからはカメラが8ミリなので、まずはマスターのデジタル化の最中です。
少し手間がかかる作業をしています。
できれば今月には編集完了まで持っていきたいところです。
逢川
住宅ローン金利が急上昇しております。
とある銀行で30年固定で3,000万円を
借りる場合・・・
4月だと2.7%
6月だと3.2%
なんと0.5%の上昇
4月に借りるのと6月に借りるのでは
月々約8,000円の差がでてきます。
年間で96,000円、
30年間で2,880,000円の差となります。
ほとんどの方が、新築購入時に借りる方ですから、
こればっかりは建物の完成時期という
運まかせになりますが、
たった2ヶ月でこんなに差がつくのは、
やりきれないだろうな・・・って
思ってしまいます。
まぁ、昨年秋のレベルに戻ったと考えれば、
3・4月に借りた方々が
ラッキーだったんでしょうが。
ちなみに、ローン金利(長期金利)が
あがる主な要因は
・株価が上がる
・物価が上がる
ということで、物価なんてガソリンが
思いっきり上昇傾向ですし・・・
しばらくはこんな状況が続きそうですね。
(昆)
今週は劇的に動きがあった。
ぴあへの情報登録の申請を本日行った。
そして、逢川は仮チラシのWEBアップ。
出演交渉も行い、キャストは全員揃ったことになった。
快挙だ。
第8回公演「ZG」・・・内照役が3週間前ぐらい
第9回公演「人事~」・・ゲージ役が4週間前ぐらい
第10回公演「BCC」・・椎名役が3週間前ぐらい
記憶だが、もしかしたらもっと短かったかも。
内照のときは私だったが、ゴールデンウィークを挟んで8回ぐらいしか稽古をしていない記憶がある。
第7回以来のゆったりとしたキャスティング作業。
第7回といえば、「不渡り会社は鬼ばっかり!?」
今回再演するものの初演の時だ。
久しぶりに芝居に専念できそうな環境が整っている。逆に不安になる自分が少し悲しかったりする。
これに安心することなく、気を引き締めていこうと誓う私なのだった。
今週は就職活動は待機フェーズなので、やや時間に余裕ができた。そこで、お金のかからない娯楽「散歩」に出かける。途中、YouTubeへアップロードするための動画を撮影してきました。
☆見て、コメントを!→http://jp.youtube.com/tadamitsunakayama
待機フェーズとはいえ、次に繋がる準備をしておかなければ、いざ、というときに対応できないので、息抜きはこの程度にしていく心算です。
追伸:現在まで書いた履歴書、19枚(数値変わらず)。
何の因果か、採用試験がダブルブッキング。運の良いことに時間がずれていたので、どうにか両方受けてきました(ここで、運使ってていいのか?)。
その2つ目の某中央官庁採用試験会場での出来事。試験会場は駒場東大キャンパスの教室だったのだが、私が受ける教室の試験監督の首領格の男性が諸注意をアナウンス…。
机の上には受験 票をよウィ…して、解とゥよウ紙の、氏名 を書く欄ニハ 受験 ひょウの記号ヲ……。
文字での表現では限界があるしゃべり方。まるでTX系「モヤモヤさまぁ~ず」のナレーションのようなしゃべりで、聞きずらいこと夥しい。原稿読むだけのアナウンスをあれだけ聞きずらくしゃべれるってのは最早才能としか言えない。○部○学省の立派なお役人の方なのだろうか?わざと聞きずらくして注意を喚起しているのか?と、どーでもいい疑問が湧いた。
試験の出来は?な感じ。最初の試験は、小論文3題がまとめきれなかった。次の試験は数学の悪さが足を引っ張ったかもしれない。厳しいものとなりそうだが、それでも就職先がきまるまで続けていくしかなかろう。
追伸:現在まで書いた履歴書、19枚。
ヤフーブログにデビューしました。こちらメインで就職活動の顛末は書きますが、URL: http://blogs.yahoo.co.jp/kurofune1854kaikoku
にもアクセスしてみてください。とりあえず、お知らせまで。
ますます、就職から遠ざかる歩みを見せてる気が……。
追伸:現在まで書いた履歴書、18枚。
さて、先週の演目決定を受けて今週は出演交渉を実施。来週顔合わせが行われることになっている。
珍しく出演交渉がスムーズに進み、上手くすれば顔合わせ後にキャスティングを発表可能になる模様。
いつもギリギリまで出演交渉を繰り返すギルドとしては快挙、といっていいだろう。
問題は「再演」のための脚本か。
「再演」とはいえ「新会社法対応版」と銘打っている以上、手直しが当然のように入る見込み。
現在ギルドメンバーは、会社法の勉強中。
きちんとネタにできるよう努力を重ねているのだ。